一般的な畳の構造は大まかに、「畳床」と呼ばれる畳本体、「畳表」と呼ばれる畳の表面、「縁」と呼ばれる畳表を畳床に縫い付けている布の3つのパーツで構成されています。
当社では、お客様に安心してお使い頂けるよう、品質に対しこだわりを持って選び抜いています。
品質にこだわる理由として、お客様にご安心頂けるというだけでなく、現代の生活に則した畳をご提供できるよう、畳本来の美しさと現代の生活の融合を挑戦しております。
畳の品質に対して、専門である匠が直接、分かりやすくご説明いたします。
一般的に、畳を比較する機会は少ないかもしれませんが、実際に畳をお使い頂ければ、差がお分かり頂けると思います。
また、畳表の生産者が分かる、生産者管理表をお付けしています。
安心してお使い頂けるもののみを使用することが、普段の生活に安らぎを感じて頂ける要因の一つと考えています。
畳を新しく作る場合、畳表を交換したい場合など、いくらかかるのか、まったく予想ができないという声にお応えして、目安となるように概算の材料プランをご用意しました。
運搬費用や施工費などお客様によって変化してしまうため、下記のような料金体系となります。
材料プラン料金+施工費(測量・制作・施工)+運搬費用+その他オプション費用
(施工費、運搬費用、その他オプション料金などについては別途正式にお見積りいたします。また、測量や施工の際、畳の上に物があると作業することができません。弊社で片付けをする場合、別途オプション料金がかかります。)
新しく畳を作る場合、または、今ある畳表を替えたい場合の材料費が分かりやすい料金プランを作りました。
畳表の井草と縁が各プランごとに異なります。
下記プラン以外にも、様々なこだわりをお伝えいただける特別注文(完全見積)を行うことも可能です。
松(高級プラン) | 竹(おすすめプラン) | 梅(バリュープラン) | |
---|---|---|---|
畳床(新畳の場合) | 建材 | 建材 | 建材 |
畳表 | 国産最上級井草 | 国産井草 | 中国産井草 |
縁 | 自由に選択可能 | 在庫品または選択 | 在庫品 |
新畳 材料費 | 135,300円 | 105,600円 | 59,400円 |
表替え 材料費 | 99,000円 | 63,360円 | 23,100円 | 施工料 | 別途見積 | 別途見積 | 別途見積 |
運搬料 | 別途見積 | 別途見積 | 別途見積 |
現在使用している畳表を裏返して使いたい場合、別途お問い合わせください。
使用状況などにより裏返して使うことができない場合もございます。